
和食で話題・人気のお店まとめ
和食で話題・人気のお店まとめには、日本料理、お好み焼き・もんじゃ、寿司などに関するまとめ記事が7件掲載されています。ほかにも人気エリアランキングや和食の気になるキーワードなどグルメ情報満載!「お得に食べられる和食ランチ、会食・接待などにも使える個室のある日本料理店は?」など、ご要望にぴったりのまとめをこちらからお探しください。
テーマからまとめを探す
都道府県からまとめを探す
- 北海道
-
- 北海道
- 東 北
-
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- 関 東
-
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 北 陸
-
- 新潟
- 富山
- 石川
- 福井
- 中 部
-
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 関 西
-
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 中 国
-
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 四 国
-
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 九 州
-
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖 縄
-
- 沖縄
注目まとめ
-
銀座で黒胡麻豆冨など「和食」が美味しい人気店東京 和食
-
厳選!仙台の黒胡麻豆冨などデート・接待にも使える日本料理の…宮城 日本料理
-
新宿でおすすめ!豚玉、チーズ玉など人気のお好み焼き・もんじ…東京 お好み焼き・もんじゃ
-
仙台で黒胡麻豆冨など「和食」が美味しい人気店宮城 和食
和食の気になるワード
-
モダン焼き
関西発の焼きそば入りお好み焼きのこと。生地で焼きそばをサンドするタイプ、焼きそばを生地の下に敷くタイプの2つがある。広島風とよく混同されるが、広島風は生地を薄いクレープのように広げて焼き、その上に具をのせて層を作っていく点がモダン焼きとは異なる。名前の由来は諸説あるが、今までにない、現代風という意味で「モダン焼き」としたという説が有力。
-
加賀料理
石川県金沢市を中心とする加賀地方に伝わる郷土料理。恵まれた自然条件と、加賀藩の城下町ならではの雅な調理技法により、独特の洗練された食文化が育まれた。料理にはニシンや昆布、麩など北前船で運ばれてきた京風の食材が多い。色鮮やかな漆器など凝った器を使うのが特長。鴨肉、加賀麩、野菜を炊き合わせた「治部煮」が有名である。
-
広島風お好み焼き
具と生地を混ぜてから焼く「混ぜ焼き」の関西風お好み焼きに対して、「広島風」は小麦粉を水で溶いて薄く焼いた生地の上に、千切りにしたたっぷりのキャベツに豚肉、そば、割り広げた卵などを重ねて焼く“重ね焼き“にする。層になった具材を鉄板の熱を利用してじっくり「蒸し焼き」にすることで、キャベツの甘味を引き出し、素材の味や食感を高めるのが特徴。
-
京野菜
京都府内で明治時代以前から栽培された歴史をもつ野菜のこと。京都府が認定する「京の伝統野菜」、農協や流通団体が中心となって選定する「ブランド京野菜」などの指定制度がある。聖護院大根、海老いも、すぐき菜、九条ねぎ、金時人参などが代表的。おせちをはじめ、京都の伝統料理や割烹料理に使われる。