
中華料理で話題・人気のお店まとめ
中華料理で話題・人気のお店まとめには、まとめ記事が1件掲載されています。ほかにも人気エリアランキングや中華料理の気になるキーワードなどグルメ情報満載!「本格中華やランチにおすすめのお店が知りたい!」「中華食べ放題のお店を教えて!」など、ご要望にぴったりのまとめをこちらからお探しください。
都道府県からまとめを探す
- 北海道
-
- 北海道
- 東 北
-
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- 関 東
-
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 北 陸
-
- 新潟
- 富山
- 石川
- 福井
- 中 部
-
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 関 西
-
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 中 国
-
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 四 国
-
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 九 州
-
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖 縄
-
- 沖縄
全国の中華料理が満喫できるお店まとめ
- 宮城
中華料理の気になるワード
-
北京ダック
炉の中でパリパリに焼いたアヒルの皮を削ぎ切りにし、小麦粉で焼いた皮に、ネギやきゅうり、テンメンジャン(中華の甘味噌)と共に包んで食べる料理のこと。北京ダックの独特のツヤと皮のカリカリ感は、水飴を水に溶いて塗り、炉に吊るして焼き上げることで出来上がる。コース料理の場合は残った肉の部位を別の料理にして食べることも。
-
担担麺
中国・四川料理の「肉そば」といえば担担麺。辛味にもバラエティがあり、近頃はストレートな辛味の唐辛子&花椒ベースの「麻辣(マーラー)系」が人気。マイルドな「芝麻(チーマー)系」は、辛さの奥にふくよかな甘みもある豆板醤と、ゴマのまろやかさが決め手。本場四川では、スープを使わない汁なし担担麺が本流という話も。
-
小籠包
【ジュワーと溢れ出すスープに舌鼓!】中華料理の点心のひとつ。豚の挽肉などで作った餡とゼリー状になった煮凝りを薄い小麦粉の皮で包み、せいろ蒸ししたもの。蒸すことで旨みが溶け出すため、食べるときに熱々のスープが溢れる。職人は小籠包が空洞でペシャンコにならないためにも餡をいっぱい詰めるなど工夫している。
-
紹興酒
中国浙江省の紹興市で造られる、もち米と麦麹を原料とした醸造酒。ワイン・純米吟醸酒と共に世界三大美酒として親しまれる。油が多くこってりした中華料理と合う、芳醇な香りとまろやかな味わいが特徴。本場中国では常温のストレートで飲まれることが多いが、独特の風味が苦手な方は、燗にして砂糖を入れて飲むのがお勧め。